
【商品紹介】
セブンイレブンの今週の新商品「若鶏の醤油唐揚げ弁当」を食べてみました。

令和3年産備蓄米を使用した期間限定商品です。鶏の旨味を引き出した、にんにく醤油仕立ての唐揚げ弁当です。
480円(税込518.40円)
2025年08月05日(火)以降順次発売
熱量:755kcal、たんぱく質:33.3g、脂質:27.9g、炭水化物:94.9g(糖質:90.2g、食物繊維:4.7g)、食塩相当量:2g
販売地域:埼玉県、千葉県、東京都
セブンイレブン出典
【実食】
唐揚げ弁当が食べたいっ!!って事で、
買ってみました。

以前に購入した商品は2025年2月10日発売でした↓

温めてみました。

開けてみました。

500mlペットボトルとの比較です。

にんにくの香りがします!!

箸でまずは、

鶏唐揚げです。

スパゲティです。

若鶏の醤油唐揚げ弁当を美味しくいただきますっ!!

今回、私が頂いた商品の詳細がこちらです。

【総評】
鶏唐揚げのお弁当です。以前の購入が2025年2月10日発売なので半年近く経ってますが、価格が580円(税込626.40円)から480円(税込518.40円)へと変わっています。今回は政府備蓄米使用による値下げという事で、限定的ではあるものの、それでもコンビニ弁当は高いと個人的には思っているので、少しでも安くなってくれるのは嬉しい限りです。そんな若鶏の醤油唐揚げ弁当ですが、やはり気になるのは政府備蓄米だと思います。正直、マズくはないですが、お米の粘りや風味、香りといったものがないので、前と比べると明らかに違いはあります。ただ、これはセブンイレブンの炊き方によると思いますが、予想以上にお米の水分量が多く、食感はそこまで悪くないので、前を知らなければ普通のお弁当です。そして、メインの若鶏の唐揚げは柔らかい肉質とにんにく醤油の味わいで、ご飯が進む一品になっています。唐揚げの他にも漬物やスパゲティがありますが、こちらは箸休めといった感じだと思います。内容量は1食分にちょうどよく、お腹も満たされます。ぜひ若鶏の醤油唐揚げ弁当を食べてみて下さい。
注目度
本日もコンビニ飯ご馳走様でしたっ!!