
【商品紹介】
セブンイレブンの今週の新商品「チャーシュー御飯&油淋鶏」を食べてみました。

チャーシュー御飯と油淋鶏を組み合わせたお弁当です。
648円(税込699.84円)
2025年03月25日(火)以降順次発売
熱量:933kcal、たんぱく質:34.8g、脂質:18.9g、炭水化物:156.9g(糖質:154.9g、食物繊維:2.0g)、食塩相当量:5.5g
販売地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
セブンイレブン出典
【実食】
チャーシュー御飯&油淋鶏が食べたいっ!!って事で、
買ってみました。

以前に購入した商品は2022年12月6日発売で商品名がチャーシュー御飯&油淋鶏(ユーリンチー)でした↓

温めてみました。

開けてみました。

500mlペットボトルとの比較です。

がっつりとしたお弁当です。

箸でまずは、

油淋鶏です。

スパゲティです。

チャーシュー御飯&油淋鶏を美味しくいただきますっ!!

今回、私が頂いた商品の詳細がこちらです。

【総評】
油淋鶏とチャーシュー御飯のお弁当です。以前の購入が2022年12月6日発売だったので2年以上経ってますが、価格が550円(税込594円)から648円(税込699.84円)へと変わっています。ただ、いきなりこの価格ではなく、何度が再販を繰り返して少しずつ値上がりしていったといった感じです。ちなみに中身がほぼ一緒のがっつり油淋鶏とチャーシュー御飯(2024年7月23日発売)がありますが、こちらは発売地域が違っていて、これを同一にしてしまうと価格の上下や具材の違いなどがメチャクチャになってしまうので、今回は別物として紹介しています。これは同じ唐揚げ弁当でも近畿だと若鶏の唐揚げ弁当 548円(税込591.84円)、岐阜県、愛知県、三重県だと若鶏の唐揚げ弁当 598円(税込645.84円)、新潟県、北陸だとにんにく醤油仕立ての唐揚げ弁当 610円(税込658.80円)と同様で、セブンイレブンでは地域によって同じ規格や価格でないお弁当がある為です。他にも若鶏のジューシー唐揚げ弁当や若鶏の醤油唐揚げ弁当、唐揚げ弁当(瀬戸内レモンのぽん酢)、九州醤油の鶏唐揚弁当、おかず大盛り 若鶏の醤油唐揚げ弁当、鶏唐揚げ弁当 静岡県産醤油のたれ使用など現状だけでもこれだけ出ているので、ご自身の地域がどの唐揚げ弁当なのかを見るのも楽しいと思います。と話がかなりズレましたが、油淋鶏はしっとりとした衣とジューシーな肉質、ほのかな酸味のタレがかかっていて、ご飯が進む一品になっています。チャーシュー御飯はチャーシューの味わいと醤油たれの旨味で、これだけでも美味しく食べ進められます。内容量は1食分にちょうどよく、お腹も満たされます。ぜひチャーシュー御飯&油淋鶏を食べてみて下さい。
本日もコンビニ飯ご馳走様でしたっ!!