
【商品紹介】
セブンイレブンの商品「鮭ごはん」を食べてみました。

鮭フレーク、玉子そぼろ、海苔佃煮を盛り付けた御飯です。
390円(税込421.20円)
2025年09月09日(火)以降順次発売
熱量:369kcal、たんぱく質:11.7g、脂質:6.4g、炭水化物:73.3g(糖質:72.6g、食物繊維:0.7g)、食塩相当量:1.9g
販売地域:茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県
セブンイレブン出典
【実食】
鮭ごはんが食べたいっ!!って事で、
買ってみました。

鮭ごはん楽しみです。

温めてみました。

開けてみました。

500mlペットボトルとの比較です。

彩りが豊かです。

箸でまずは、

玉子そぼろご飯です。

海苔佃煮ご飯です。

鮭ごはんを美味しくいただきますっ!!

今回、私が頂いた商品の詳細がこちらです。

【総評】
鮭フレークや玉子そぼろ、海苔佃煮がのったお弁当です。以前に紅鮭明太子ごはん(2025年7月22日発売)がありましたが、今回のお弁当はその紅鮭明太子ごはんから明太ソースが抜けてしまったとような見た目になっています。ただ、価格自体は変わっておらず、明太ソースを付ける事で値上がりしてしまうなら、明太ソースは要らないと思います。そんなお弁当ですが、鮭フレークは鮭の旨味とほどよい塩味、玉子そぼろはたまごの味わいとほのかな甘味、海苔佃煮は海苔の風味と濃厚な味わいで、どれもご飯が進む一品になっています。個人的にはコンビニ弁当としては珍しさもあって、海苔佃煮が一番美味しいと思います。ミニ弁当なので内容量は多くありませんが、小腹が空いた時や軽く済ませたい時などにピッタリです。ぜひ鮭ごはんを食べてみて下さい。
注目度
本日もコンビニ飯ご馳走様でしたっ!!