【2025最新】麺屋こころ監修 台湾風まぜそば【ファミリーマート】色々な味を楽しめます!!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

【商品紹介】

ファミリーマートの今週の新商品「麺屋こころ監修 台湾風まぜそば」を食べてみました。

弾力ある太めの中華麺に、魚節と唐辛子の旨辛さが特徴の専用ダレを合わせ、台湾肉そぼろ・もやし・刻み海苔などをのせた「麺屋こころ」監修の台湾風まぜそばです。別添の「昆布酢」を加えることで味の変化も楽しめます。※九州地方は宮崎県・鹿児島県での取り扱いです。

発売日:2025年7月15日

599円(税込646円)

販売地域:東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州

ファミリーマート出典

スポンサーリンク

【実食】

台湾風まぜそばがまた食べたいっ!!って事で、

買ってみました。

以前に購入した商品は2025年3月4日発売でした↓

温めてみました。

開けてみました。

500mlペットボトルとの比較です。

色々な具材がのってます!!

もやしにらです。

肉そぼろです。

下からを持ち上げて混ぜます。

台湾風まぜそばを美味しくいただきますっ!!

今回、私が頂いた商品の詳細がこちらです。

スポンサーリンク

【総評】

麺屋こころ監修台湾風まぜそばです。以前の購入が2025年3月4日発売なので約4ヶ月以上経っていますが、価格が554円(税込598円)から599円(税込646円)へと変わっています。そんな台湾風まぜそばですが、たれの濃厚な味わい魚節の風味唐辛子の辛味があって、箸が止まらなくなる美味しさです。具材にはもやし青ねぎ台湾肉そぼろ刻みにんにくなど、色々な食材が使われていて、味や食感を楽しめます。ピリ辛ではありますが、辛味が優先といった感じではないので、まぜそばの美味しさをしっかりと楽しめると思います。また、別添の昆布酢を味変として入れる事で、さっぱりとした味わい昆布の旨味が加わって、最後まで飽きる事なく美味しく食べられます。台湾風まぜそば本来がっつり混ぜて食べるのですが、ここでは見た目も含めた撮影メインなので少しだけ混ぜてます。もちろん、食べる時にはがっつり混ぜて食べてます。内容量は1食分にちょうどよく、お腹も満たされます。ぜひ台湾風まぜそばを食べてみて下さい。

注目度3.7

本日もコンビニ飯ご馳走様でしたっ!!

タイトルとURLをコピーしました