
【商品紹介】
セブンイレブンの今週の新商品「カニカマの寿司」を食べてみました。

カニカマをからしマヨネーズで和えた、手軽に食べられるお寿司です。
170円(税込183.60円)
2025年04月08日(火)以降順次発売
熱量:239kcal、たんぱく質:6.0g、脂質:8.4g、炭水化物:35.3g(糖質:34.2g、食物繊維:1.1g)、食塩相当量:2.1g
販売地域:北海道、東北、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、新潟県、北陸、東海、近畿、中国、四国、九州
セブンイレブン出典
【実食】
カニカマの寿司が食べたいっ!!って事で、
買ってみました。

カニカマの寿司楽しみです!!

開けてみました。

500mlペットボトルとの比較です。

カニカマたっぷりですっ!!

切ってみました。

ほのかに酢飯の香りがしてきます。

カニカマにはからしマヨネーズが和えてあります。

見ているだけで美味しそうです。

カニカマの寿司を美味しくいただきますっ!!

今回、私が頂いた商品の詳細がこちらです。

【総評】
カニカマを使ったお寿司です。ほぼ通年販売の商品なので、店頭で見かけたり、食べた事がある方も多いと思います。今回、新商品ではありますが、正確にはリニューアルというのが正しいのかもしれません。ちなみにセブンイレブンのカニカマの寿司には2種類の形があって、商品紹介の販売地域を見る限り、今回の丸型がほぼ大半だと思います。そして、もう1種類の四角(長方形)であるカニカマの寿司(2025年4月1日発売)は埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県で発売されています。ちなみに埼玉県は北部と南部のような形で地域によって丸と四角が存在します。と話がズレましたが、そんなカニカマの寿司ですが、ほぐされたカニカマとからしマヨネーズで和えたものがトッピングされていて、カニカマの味わいとマヨネーズの酸味、ピリッとした辛味で、間違いのない美味しさになっています。やさしい酸味の酢飯とのバランスも良く、最後のひと口まで飽きずに食べられます。大きさは普通のおむすびサイズくらいで、小腹が空いた時や主食にあと一品追加したい時にピッタリです。ぜひカニカマの寿司を食べてみて下さい。
本日もコンビニ飯ご馳走様でしたっ!!